【重要な免責事項】本記事は作成時点の公開情報と統計に基づく調査・整理であり、特定銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。記載の手法・価格・条件での損益や損害について、当サイトは一切の責任を負いません。売買判断・リスク管理・税務はすべて自己責任にてお願いします。
2025/11/11(火) 空売り戦略レポート──「1本化プラン」で大型株を明確ルール運用
コンセプト:本日=11/11(火)に使う前提で、勝率データと執行しやすさ(流動性・逆日歩リスク相対低)を優先した1銘柄集中の「1本化プラン」を提示します。
1本化プラン:AGC(5201)を軸に「1銘柄 × 明確ルール」
採用理由
- 前日11/10の SBI『トレードチャンス(夕刊)』売りシグナルTOP5 にAGC(5201)がランクイン。直近1年の当シグナル成績は10勝/2敗(勝率83.3%)、5営業日後平均 −2.0%。銘柄表記は「大型株」で、在庫確保・約定面の実務上の利点が見込める。
- 直近四本値(11/10):始値 5,171/高値 5,270/安値 5,164/終値 5,252/VWAP 5,228.395円。本日の軸価格(ピボット)に採用。出典:Kabutan
参考:同日の売りシグナルTOP5は、東邦アセチレン(4093)/UBE(4208)/AGC(5201)/京三製作所(6742)/ヤマハ(7951)。
① 建玉設計(予算 80万円 / 1単元=100株)
- 基本建玉:売り100株(目安:約52.4万円=想定エントリー5,240円×100)。
- 余力確保:約27.6万円を残し、スリッページ・逆日歩・追撃/ヘッジに対応。
② エントリー条件(下記いずれかを満たしたら執行)
- 寄り後の戻り売り確認型(推奨)
9:10〜9:30の間、前日終値 5,252円を上回れず、かつ当日VWAPの下で5分足の戻り高値切り下げを確認 → 指値 5,240円前後で空売り。 - リバーサル失敗型
寄り後に5,270円(前日高値)付近まで戻すが上抜け失敗 → 5,260円割れ再確認で5,255〜5,250円に分散で空売り。 - 下方向ギャップ対応
寄り付きが5,200円割れなら見送り。一度5,200〜5,220円へ戻してVWAP下・陰転再確認できた場合のみエントリー可。
ピボット参照:高値 5,270/終値 5,252/VWAP 5,228.395(11/10)。
③ 逆指値(機械的):5,302円
- 根拠:前日高値 5,270円 × (1 + 0.006) = 5,301.62円 → 5,302円に設定(大型株につきタイトに管理)。
④ 利確設計(分割推奨:T1 → T2)
- T1(半分利確):5,200円付近(=「5日後平均 −2.0%」の半分−1.0%を当日目標に)
- T2(残り全利確):5,147円付近(=「5日後平均 −2.0%」相当)
基準は前日終値 5,252円。T1=5,252×0.99 ≒ 5,199.5円、T2=5,252×0.98 ≒ 5,147円。
R:R目安(例:5,240円 新規 → 逆指値 5,302/T1 5,200/T2 5,147)
- 損失幅:約62円/株(≒ 6,200円)
- T1益:約40円/株(R:R ≒ 0.66)
- T2益:約93円/株(R:R ≒ 1.5)
- 運用:T1で半分利確 → 残りの逆指値を建値(5,240)へ繰上げ → T2で全決済
⑤ 追加・撤退ルール
- 追撃(任意):初回エントリー後に5,250円再トライ→失敗を5分足で確認できたら+50株まで追加可(T2までのR:R>1を維持できる価格のみ)。
- 日中撤退:13:30時点でT1未達かつVWAP上に滞在 ⇒ 引け成行で全撤退。
- オーバーナイト:含み益維持かつ5日EMA以下を条件に1泊まで。条件外は当日デイ完結。
⑥ 実務チェック(空売り特有の注意)
- 在庫・規制・逆日歩:AGCは「大型株」区分で相対的に安定傾向だが、約定前に在庫と品貸料(逆日歩)を必ず端末で確認。
- 統計の扱い:『トレードチャンス』の勝率/平均下落率は過去統計であり、将来の成果を保証しない。本日の使用根拠は11/10夕刊。
代替(例外時のみ):UBE(4208)
AGCの在庫不可・寄り条件崩れ時の2ndベスト。
- 売りシグナル成績:10勝/1敗(5営業日後平均 −2.3%)。
- 直近データ(11/10):高値 2,424.5/終値 2,405/VWAP 2,396.19円。
- 建玉:売り100株(約24.0万円)。
- 逆指値:2,449円(=前日高値 2,424.5 +1.0%)。
- 利確:T1=2,377円(−1.15%相当)、T2=2,350円(−2.3%相当)。
- 入り方:2,400円割れ再確認 & 当日VWAP下で空売り、2,410円回復で撤退を徹底。
注文セット(任意でそのまま使える価格例)
| 銘柄 | 新規(指値・売) | 利確T1(買埋) | 利確T2(買埋) | 逆指値(買埋) | 株数 |
|---|---|---|---|---|---|
| AGC(5201) | 5,240円 | 5,200円(半分) | 5,147円(残り全) | 5,302円 | 100株(+追撃50株上限) |
| UBE(4208) | 2,398〜2,400円 | 2,377円 | 2,350円 | 2,449円 | 100株 |
※IFD-OCO等の複合注文に合わせ、価格は「板に載せやすい丸め」に調整済み。表示価格は参考であり、必ずご自身の端末で最新気配・在庫・逆日歩を確認してください。
本日の運用サマリー(チェックリスト)
- 主軸はAGC1銘柄:戻り売り確認→5,240前後IN/5,302逆指値/5,200→5,147で段階利確。
- 実行不能時のみUBEへ切替。
- 在庫・規制・逆日歩の都度確認(大型でも例外あり)。
- 統計は過去データ。板・出来高・当日VWAPで必ず現在値を検証。
参考リンク
繰り返しになりますが、本記事は情報提供のみを目的とした自己責任前提の資料です。制度・手数料・逆日歩・規制は変更される場合があります。必ず各社の最新画面・取引ルールをご確認のうえご判断ください。





