恩師からの手紙 覚えておくべき礼儀・礼節

身近な周りの人に対する「礼儀・礼節」「贈答」など
日本文化のマナーは
年を重ねるごとに●●●●●●●●
必須の生活知識となってきています。

O・MO・TE・NA・SHI!
の前に
すぐ隣で見守ってくれている方への気持ちの配慮が必要だと私は思います。

「冠婚葬祭」、「1~12月」
贈答時期は季節折々、時期折々で忘れがちです。

親身に接して下さった方への恩義を忘れるというのは

世界共通の恥じです。

こういった内容を偉そうに書いていこうとしていますが
できなかった(できていないから)備忘録で書き残しています。

手記みたいなものです。

読んで下さった方も 同じような過ちを繰り返さないよう
ぜひ注意して下さい。

恩師からの手紙

高校時代の頃、お世話になっていた恩師がいました。
二人でコーヒー飲みに行ったり、生徒と教師という距離感はあるものの

一人の人間として、親身に接して下さった方です。

そんな恩師から突然お手紙を頂きました。

下画像一部抜粋(その恩師は日本でも有数の書道家で今は教職を引退されています。)
onshi_3

その手紙には
私の人柄や、今後注意するべき点、痩せすぎで心配など

この手紙を書くために時間を割いて下さったことが実感できました。

私は手紙を読みながら感涙しました。

ここからです!

私はこのような心の籠った手紙を頂いたのにも関わらず、
特段返信の手紙も出さず、長い間放置していました。

ある日、ふと思い立ち返信の手紙を出しました。
3年以上の月日が経っていました。

ふと、携帯に恩師からメールが届きました。
(恩師だってそりゃ携帯使えます。それをわざわざ手紙で書いて頂いたのです。)

何だろうと、メールを開いてみると
そこには、最初にこう書かれていました。

「君には、がっかりしたよ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´-□-)=3

1_20150430

What’s happening!?

もちろん、メールには続きがありました。
あえて、詳細は省きます。

形式ばったお返しでは意味がない(このケースでは)からです。
心からのお返しは、臨機応変にしていかなければいけません。

要約すると

「お返しのできない人間は、見放されるよ。」

これは響きました。

手ぶらで知人・友人・親戚のうちへ

一見、気軽に遊びに行けると思われる
知人・友人・親戚の家にだって都合はあります。

不躾な厚かましさは学生まででしょう。

手土産の一つぐらい買っていくのが暗黙のマナーです。
その家で出したゴミぐらい持って帰りましょう。

怖いもので、年齢を重ねるにつれ言いだし辛くなっていくのです。

「あっ、いいから!やっとくよ」
といった
友人の顔を見るべきです。疲れ切ってたら手伝ってあげてください。

厚かましい親切になりすぎず、難しいところかもしれませんが
単純です。

親しき仲にも礼儀ありです。
知人・友人が辛そうなら手伝えばいい、そのぐらいに構えておいて
けど
決して忘れないようにしましょう。

上司との距離感

最後に、あえて●●●少し距離感のある
「上司」という組織人にありがちなカテゴリーを持ってきました。

本来であればここは「家族」を持ってくるべきでしたが
家族は千差万別です。

この記事を読んでくださっているみなさんに

もしご両親がいらっしゃるなら
「母の日」「父の日」「誕生日」ぐらいは祝いましょう。

もしお子さんがいらっしゃるなら
「誕生日」ぐらいは祝ってあげて下さい。

嘘のような本当の話で
子供の誕生日を覚えていない親御さんは、驚くほどいます(実体験)

話を「上司」に戻します。

「上司」との関係も千差万別ですが、

家族ほど近接な関係でないことは明白です。
だからこそ、礼儀が必要なのです。

例えば、会社員の方なら新人時代
「奢ってもらう」ことがあると思います。

その奢ってもらった後
お礼言えてますか?

翌日、「昨日はありがとうございました!」と
笑顔で言われて嬉しくない上司などいません。

出張先からなら、メールで連絡するでもいいと思います。

そのたった一言、たった一つのお礼を忘れないでください。

怖いもので、「成人した人間」に対して
「そんなことで」誰も注意してくれません。

お礼を言わない人と言うのは残念ながら かなりいます。
チャンスです。お礼が言えるだけで少し勝機がプラスされるのです。

これは何も「上司」という狭い関係だけに当てはまりません。

例えば「合コン」でもそうです。
「奢ってもらって当たり前」、「何かしてもらって当たり前」と言う人に人は好意を抱きません。

良く人に好かれるために媚びている奴だ
2_20150430

と、言う方もいますが
マンガ読みすぎ。それサウザーだけだから

媚びるのではなく、お礼です。

みなさんも、「あいつは礼儀知らずな奴だ」と思われないよう注意して下さい

↓ 礼節・贈答についてよくまとめられているサイトなので共有します。
ご贈答マナ-